![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
アルベルト | リチャード | マシュー | ミリアム | サリヴァン |
2014年10月に収集イベントの特攻カードとして初めて登場し、後に不定期で開催されるストーリークエストの報酬カードとなりました。
2018年9月からは定期的にぷよP交換所で入手することが可能となり、2019年7月には全属性の★7へんしんが解放されました。
リーダースキル
自属性カードの攻撃力を3倍にし、 ステージ開始時に有利属性カードのターン数を 一定の確率で+4する
★7で遅延ターン数が「+3」から「+4」になり、攻撃力にも倍率がかかるようになったので格段に使いやすくなりました。
倍率は3倍とそれほど高くはありませんが、攻撃手段として「固定ダメージ」や「割合ダメージ」だけでなく、通常の攻撃スキルなども選択肢に入るようになったのは大きいです。
★7での「遅延」が発生する確率は未検証ですが、★6と同等の75%と仮定すると、リダサポを魔法使いシリーズにすれば93%以上の高い確率で「遅延」が発生します。
この「遅延」が発生すれば、必ずリーダーとサポーター2枚分のターン数が加算されるので、同じ属性の魔法使いシリーズがリダサポだと、「遅延」が発生すればターン数は必ず「+8」となります。
8ターンもの猶予があれば、高い確率でスキルを発動できる状態に持っていけることでしょう。
ただし、「遅延」が発生するタイミングは「先制攻撃の後」になるので、強力な先制攻撃をしてくる相手にはリダサポのどちらかを「タフネス」にするなどの工夫が必要になります。
スキル
発動条件:自属性ぷよを30個消す
相手全体にフィールド上のチャンスぷよの数 ×このカードの「こうげき」×10の 属性攻撃を与え、 チャンスぷよをすべて元の色ぷよに戻す
アラレちゃん&ガッちゃんなどのスキルと同様に「フィールド上にある特定のぷよの数」によってダメージ量が変わってくるスキルになります。
アラレちゃん&ガッちゃんのスキルはルファスなどのスキルで量産しやすい「紫ぷよの数」との乗算になりますが、こちらのスキルは量産しにくい「チャンスぷよの数」との乗算になるので、あまり扱いやすいスキルとは言えません。
よ〜んシリーズやさかなシリーズなどのスキルでチャンスぷよを生成するにしても、1度のスキルで5個しか増やせないので、ダメージ量の期待値としては★7アラレちゃん&ガッちゃんと★7ルファスを合わせて使用したときの4分の1程度にしかなりません。
30個と少ないぷよ消しで発動できるとはいえ、チャンスぷよを消費する割にはスキルの威力があまりにも小さいので、このスキルのために魔法使いシリーズを使用することは無いと言っていいでしょう。
[affi id=2]使い方
魔法使い(ダブル)
ガールズ | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
リーダー | サポーター |
||||
カード | スキル効果 |
---|---|
リダサリヴァン | 全体攻撃 |
サブ蒸気都市のシェゾ | 条件付きエンハンス |
サブしゅんげきのルルー | エンハンス |
サブセリティ | 色盾軽減 |
サブラフィソル | プリズムボール生成+全消し |
サポサリヴァン | 全体攻撃 |
相手が黄属性であれば、93%以上の確率で「+8」ターンの「遅延」が発生します。
攻撃倍率はリダサポで9倍と控えめですが、属性による弱点を突けるので実際に与えるダメージはそれほど低いものにはなりません。
先制攻撃さえ無ければ、相手の行動を8ターンも封じることができるので、安全にスキルためを行うことができます。
魔法使い(シングル)
ガールズ | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
リーダー | ![]() | サポーター |
|||
赤属性の攻撃力と体力を3倍、赤属性を1回のみタフネス |
カード | スキル効果 |
---|---|
リダミリアム | 全体攻撃 |
サブかざみどりのザラ | 連続攻撃化(このカードのみ) |
サブきらめくルルー | ネクスト変換+消せるぷよ数&係数増加 |
サブビルダ | 麻痺 |
サブフェイニィ | チャージ |
サポエーダン | エンハンス+全体攻撃化 |
控え蒸気都市のルルー | 条件付きエンハンス |
ギルイベの紫ボスに対して有効で、ダブル魔法使いより「遅延」の発生確率やターンは落ちますが、片方をタフネスにすることで相手の攻撃を1回耐えることができます。
タフネスや体力上昇の効果がないミリアムはすぐに離脱し、「麻痺チャージ」でリーダー適性の高いかざみどりのザラをリーダーにすることができます。
かざみどりのザラがリーダーになってからは、「麻痺チャージ」をループさせることで相手に行動を一切させずに安全に戦うことができます。
[affi id=2]ステータス
シリーズ | 魔法使いシリーズ | ||||
入手方法 | 魔導石ガチャ、ストーリークエスト、ぷよP交換所 | ||||
へんしん | ワイルドさん(30) | ||||
タイプ | こうげき | ||||
属性 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
カード名 | アルベルト | リチャード | マシュー | ミリアム | サリヴァン |
たいりょく | 5779 | 5664 | 5894 | 5779 | 5664 |
こうげき | 2777 | 2739 | 2701 | 2701 | 2777 |
かいふく | 320 | 379 | 349 | 379 | 349 |
コンビネーション | ボーイズ あっちっち | ボーイズ | ボーイズ | ボーイズ | ボーイズ |
まとめ
リーダースキルの「遅延」は被ダメージの大きいボスを相手にするには非常に有効で、攻撃倍率もついたことにより戦いの幅が一層広がりました。
残念ながら、スキルの方は相変わらず使い勝手が悪いですが、スキル上げしなくていいので同じカードが被った場合は亜種である聖夜の魔法使いシリーズに合成した方が大きな効果が得られそうです。
入手手段が多く非常に手に入りやすいカードですが、★6にするための素材は専用素材になっており、クエストを何度もクリアしないと手に入れることはできません。
★7へんしんのために★6カードを複数作るのは結構な労力になるので、ワイルドさん(30)を使うのも手だと思います。