![]() |
サビク |
2020年1月に開催された襲来イベント『星のお菓子あつめ』の報酬カードとして登場しました。
リーダースキル
味方全体の攻撃力と回復力を3倍にする
報酬カードにしては高い倍率がかかり、熱砂の旅シリーズなどを利用して「無限タフネス」を実現する際には、体力ではなく回復力に倍率がかかることは大きなメリットになります。
紫属性は属性間の相性によるダメージの半減効果が得られないため、赤青緑に比べて「無限タフネス」を利用する機会は多くなるので、リーダーやサポーターとして使える可能性は十分にあり得ます。
スキル
発動条件:むらさきぷよを40個消す
2ターンの間、味方全体の攻撃力と回復力を3倍にし、さらに2ターンの間、味方全体にこのカードの「かいふく」×1.5の回復
★6灰原哀の上位互換となるスキルで、報酬カードとしては破格の性能となります。
『蒸気と暗闇の塔』の11階以降で高スコアを狙うための条件「バランスタイプ以外」「副属性持ち」「2ターン以上のスキル効果」が全てそろっており、『蒸気と暗闇の塔 20階』では大きな活躍が期待できそうです。
ゼノンと同等の役割を担える!

普段はりんごにさえ性能で劣りがちなゼノンですが、回復タイプなので「封印」状態になるのを回避することができ、スキルの効果も3ターン継続するのでダメージソースとなるグレートパプリスマルスのスキルと合わせて使うことができます。
[affi id=2]使い方
蒸気と暗闇の塔 20階
「おジャ魔女」と紫属性の攻撃力3.5倍、体力3.2倍、通常攻撃時のみお邪魔ぷよを1個消すごとにスキル発動ぷよ数を1減らす | |||||
ガールズ | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
リーダー | |||||
カード | スキル効果 |
---|---|
リダ瀬川おんぷ | 条件付きエンハンス |
サブキリン | 連続攻撃化(このカードのみ) |
サブサロメ | ワイルド |
サブハビラ | 消せるぷよ&係数増加+ネクスト変換 |
サブサビク | エンハンス+回復 |
敵となる呪騎士が「攻撃力減少」の攻撃をしてくる前に副属性だけて倒すことを目的としたデッキになります。
可能であればハビラとサビクのスキルのみで呪騎士を倒したいところですが、フィールド上に緑ぷよや青ぷよがある程度配置されていないと難しいので、サロメのスキルも使用して確実に呪騎士を倒します(※このとき、紫ぷよはできるだけ残るように消す)
次のターンで瀬川おんぷとキリンのスキルを使用して、サビクやハビラのスキル効果が残っているうちに一気に決着をつけます。
[affi id=2]ステータス
シリーズ | 報酬カード |
入手方法 | 襲来イベントの報酬 |
コスト | 40 |
タイプ | かいふく |
属性 | ![]() |
名前 | サビク |
たいりょく | ーーー |
こうげき | ーーー |
かいふく | ーーー |
コンビネ ーション | ボーイズ 天空 ナゾ多き |
まとめ
紫属性のエンハンス要因にはキングオブさかな王子やしゅんげきのルルーといった強力なカードが存在するので、普段は日の目を見ることがないかもしれません。
しかし、2ターン継続するスキル効果などを活かすことができれば、『蒸気と暗闇の塔』などのテクニカルクエストで活躍できる可能性は十分にあるので、変身素材を集めるのに多少の手間はかかるにしても、手に入れておきたいカードといえます。