![]() | TYPE | TRANSFORM | CATEGORY |
こうげき | 40 | プワチャレ | |
COMBINATIONS | |||
ボーイズ ナゾ多き はばたき 天空 |
2019年8月に開催の「第5回 プワープチャレンジ」の報酬カードとして登場し、同時に★7へんしんが解放されました。
レガムントの亜種としては初めてとなり、👇以下のようにレアリティによって名前が変化します。
![]() | ![]() | ![]() |
- ★5 ⇒ 飛べない焼きソバ
- ★6 ⇒ ソース味のレガムント
- ★7 ⇒ めしあがレガムント
リーダースキル
黄属性カードと赤属性カードの 攻撃力を3.2倍、体力を3倍にする
同じく「プワチャレ」の報酬であるバルバルフェーリの攻撃倍率と体力倍率を逆にしたものとなります。
赤属性にも倍率がかかりますが、スキルが黄属性のステータスしか参照しないので、サブに赤属性を入れることはほとんどありません。
追加効果もないので、カードが揃っているユーザーには物足りなさを感じる性能ですが、報酬カードの中では十分に使い易いものといえます。
スキル
【発動条件:きいろぷよを40個消す】
相手単体に黄属性カードの「こうげき」の 合計×10の属性攻撃を与え、さらに 相手が 状態異常の場合、ダメージが2倍になる
射手座の星矢(スキル倍率25倍)の劣化版で、「麻痺」と組み合わると👇以下のようなスキル倍率となります。
- 射手座の星矢 ⇒ 75倍
- めしあがレガムント ⇒ 60倍
報酬カードでありながら「ぷよフェス」並みの性能を誇る射手座の星矢の8割程のダメージを与えることができます。
黄属性の場合、このスキルと相性の良い「麻痺」を使えるカード(ディーナ)が入手しやいのも大きなポイントとなります。
使い方
早撃ち(紅ショウガスラッシュ)
ボーイズ | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
L | S |
「スキルがたまるまでの時間」と「スキルを発動してからダメージを与えるまでの時間」の両方が短いので、迅速な伐倒が要求されるギイルイベで有効なデッキとなります。
ピカリの「雷」により威力をさらに高めることができるので、他の属性の「一撃スキル」(大勇者ラグナスなど)よりも強力なものとなります。
まとめ
黄属性にはめしあがレガムントと同様に手軽に入手できる「麻痺」カード(ディーナ)が存在するので、多くのプレイヤーが強力なスキル攻撃を行えるようになりました。
ピカリや蒸気都市のウィッチをサポーターに借りればギルイベの大半のボスを瞬殺できるので、上位互換スキルをもつ射手座の星矢を所持していない限りは積極的に育成すると良いでしょう。