スザク | セイリュウ | ゲンブ | ビャッコ | キリン |
2016年3月に開催された収集イベントのスペシャル特攻カードとしてセイリュウが初めて登場しました。
2018年4月に聖獣拳士シリーズの全属性の★7が解放されました。
リーダースキル
通常攻撃時のみ、自属性カードの攻撃力が4.2倍になる
通常攻撃であれば、4.2倍の攻撃倍率になります。初代砲などのスキルによる攻撃だと倍率がかからないので、童話シリーズや魔界シリーズなどの「通常攻撃を強化するスキル」と組み合わせるのが良いです。
体力や回復力に倍率がかからないので難易度の高いクエストだと耐久面で不安が残ってしまいます。
攻撃倍率は低くなってしますが、とっくんで獲得できる「新しいリーダースキル」では体力にも倍率がかかるので、耐久力が求められる場面でリーダーにしたい場合は、新しいリーダースキルを獲得すると良いでしょう。
新しいリーダースキル
自属性カードの攻撃力を3倍、体力を2.5倍にする
童話シリーズの「新しいリーダースキル」と同様のリーダースキルになります。
体力にも倍率がかかるので、敵からのダメージ量が大きいクエストではこちらのリーダースキルの方が安定します。
聖獣拳士シリーズをリーダーにして「麻痺チャージ」の効果を最大限に引き出したい場面では、敵からのダメージ量が大きいことも少なくないので、体力を上げる重要性も高まってきます。
スキル
発動条件:自属性ぷよを40個消す
3ターンの間、このカードの通常攻撃を 「こうげき」×2の4連続攻撃にする
3ターン継続するので、『とことんの塔』などのテクニカルクエストでは非常に扱いやすいスキルとなります。
同じように「通常攻撃を強化するスキル」をもつ童話シリーズや天騎士シリーズなどと合わせて使うと一層大きなダメージを狙うことができます。
一方、まものシリーズなどが使う「全体攻撃化」や南国鳥人シリーズが使う「属性変化」とは重ね掛けができず、後から使ったスキルの効果が上書きされます。
さらに、ローザッテやリャタフーがもつ「リーダースキルの効果にある連続攻撃化」との重ね掛けもできないので注意が必要です。
新しいスキル
発動条件:自属性ぷよを40個消す
1ターンの間、このカードの通常攻撃を 「こうげき」×2の7連続攻撃にする
ターン数は1ターンになってしまいますが、通常攻撃を14倍にまで高めるのはトップクラスの性能になります。
攻撃力が非常に高い「★7の攻撃タイプの攻撃」が強化されるのは大きく、1体のみの強化ではありますが、スタメン全体の攻撃力を3倍以上高めるエンハンスに相当します。
[table “” not found /]『とことんの塔』でダメージ量を高めて高スコアを狙いたいのであれば、こちらのスキルの方が有利に働きます。
[ad]使い方
「新しいスキル」で通常攻撃を強化
ガールズ | |||||
リーダー | ⇅ | サポート | |||
リーダースキル | |
紫属性の攻撃力4.5倍、体力3.5倍、消せるぷよ数3個増加 | |
サポートスキル | |
紫属性の攻撃力を4.5倍、体力を3.5倍、8個以上同時消しでネクストぷよを4個紫に変換 | |
カード名 | スキル効果 |
しゅんげきのルルー | エンハンス |
キリン | 連続攻撃化(このカードのみ) |
チキータ | ぷよ消し数増加+ダメージアップ |
サロメ | ワイルド |
ルーダ (セリティ) | 怯え (色盾軽減) |
蒸気都市のシェゾ | 条件付きエンハンス |
リダサポで攻撃力20.25倍、体力12.25倍と非常に高い倍率でありながら、消せるぷよ数増加やネクスト変換が備わっているため童話シリーズや漁師ボーイズなどのスキルに頼らなくてもスキルの回転が速くなります。
スタメンに漁師ボーイズなどを入れなくてもスキルためが安定しているため、攻撃力増加スキルをもったカードを代わりに編成して、より大きなダメージを狙うことができます。
- リダサポの効果でスキル回転率を高めることができるので、サブに攻撃力増加スキルをもったカードを多く編成できる
通常攻撃が効く相手なら大ダメージを狙えます。全盾相手ならルーダの代わりにセリティを入れるとダメージ量が大きくなります。
[ad]「新しいリーダースキル」で麻痺チャージ砲
ボーイズ | |||||
リーダー | サポート |
リーダースキル | |
黄属性の攻撃力3倍、体力2倍 | |
サポートスキル | |
黄属性の攻撃力を4.5倍、体力を3.5倍、8個以上同時消しでネクストぷよを4個黄に変換 | |
カード名 | スキル効果 |
ビャッコ | 連続攻撃化(このカードのみ) |
安室透 | ぷよ消し数増加+ダメージアップ |
たかみのバーテブラ | ネクスト変換+チャンスぷよ生成 |
真田明彦 | 麻痺 |
ユニカ | チャージ |
蒸気都市のウィッチ | 条件付きエンハンス |
「新しいリーダースキル」を獲得することで体力にも倍率がかかるので、最初のスキルを発動するための耐久力を得ることができます。
スキルが発動できるようになってからは「麻痺チャージ」をループして、相手の攻撃を受けることなく安全にスキルためと攻撃が可能となります。
- 1度麻痺状態にしてしまえばチャージにより安全にスキルをためることができる
真田明彦の「麻痺」は4ターン継続するので、リーダーであるビャッコのチャージ攻撃が3倍になります。
[ad]リーダースイッチからの麻痺チャージ砲(フェス限なし)
リーダー | サポート | ||||
⇅ | |||||
リーダースキル(スイッチ後リーダースキル) | |
攻撃タイプの攻撃力2.5倍、体力2.5倍、攻撃タイプをタフネス (通常攻撃のみ緑属性の攻撃力4.2倍) |
|
サポートスキル | |
緑属性の攻撃力3倍、体力2.5倍 | |
カード名 | スキル効果 |
リュード (重装兵シリーズ) | かばう |
ゲンブ | 連続攻撃化(このカードのみ) |
サタン ver.ぷよ使徒 | チャージ |
リィフル | ネクスト変換 |
ナソス ver.エミー | 麻痺 |
ウィン | ぷよ消し数増加+ダメージアップ |
控えカード名 | スキル効果 |
フィヨラ | エンハンス |
攻撃タイプの緑属性カードに攻撃力7.5倍、体力6.25倍に加え、「タフネス」効果も付与した耐久性能の高いデッキを組むことができます。
スキルがたまったら重装兵シリーズの「かばう」を使って離脱させると、2枚目のゲンブがリーダーになります。ゲンブがリーダーになってからは、通常攻撃に限り12.6倍にまで上昇します。
このとき、体力倍率が少なくなってしまいますが、「麻痺チャージ」によって相手の行動を完全に封印できるので問題ありません。
2回目以降のスキル発動時は、控えにいたフィヨラのエンハンスも使えるので、より大きなダメージを与えることができます。
- リーダースイッチ後は12.6倍の攻撃倍率
- 「麻痺チャージ」によって相手の行動を完全に封印することができる
- 2回目以降のスキル発動時は、エンハンスによってより大きなダメージになる
リーダーの重装兵シリーズは、離脱させやすくするために他の色に変えた方がいいケースもあります。戦う相手によって使い分けると良いでしょう。
フェス限なしですが、上手く立ち回ることができれば強敵相手に大ダメージを与えることができます。
[ad]ステータス
シリーズ | 聖獣拳士シリーズ | ||||
入手方法 | 魔導石ガチャ、チケットガチャ | ||||
コスト | 42 | ||||
タイプ | こうげき | ||||
属性 | |||||
カード名 | スザク | セイリュウ | ゲンブ | ビャッコ | キリン |
たいりょく | 5186 | 5157 | 5216 | 5186 | 5157 |
こうげき | 3240 | 3229 | 3217 | 3217 | 3240 |
かいふく | 185 | 200 | 192 | 200 | 192 |
コンビネーション | ボーイズ あっちっち | ボーイズ つの | ガールズ | ボーイズ | ガールズ つの |
まとめ
とっくんで獲得できるスキルは、「新しいリーダースキル」と「新しいスキル」のどちらも使える場面があるので、どちらを獲得するか悩む方も多いかと思います。
もののふのリュードなど、明らかな上位互換であるカードを手に入れたのなら、リーダーとして使用する機会が減るので「新しいスキル」の方を獲得するのがいいと思います。
とっくんで獲得できるスキルは、一度獲得してしまうと変更するのに魔導石を消費してしまう上に、再び野菜も必要になってしまいます。どちらを獲得しても活躍できる場面はあるので、手持ちのカードと相談して慎重に決めることをおすすめします。