敵の属性、使用可能なカードは👇以下となります。
敵の属性 | 使用可能なカード | |
---|---|---|
赤の間 | 主属性が青 | |
青の間 | 主属性が緑 | |
緑の間 | 主属性が赤 | |
黄の間 | 主属性が黄 | |
紫の間 | 主属性が紫 |
各部屋には「Lv.1」と「Lv.2」の難易度があり、ここでは難易度の高い「Lv.2」の攻略について紹介します。
攻略の方法は大きく分けて2通りがあります。
- 火力でごり押し
- 状態異常でじっくり
どちらの方法で攻略するにせよ、敵の行動を把握することが重要なカギとなるので、まずは敵の行動を見ていきましょう!
CONTENTS
STEP1. 先制攻撃の対策
「かたぷよ」の処理
「緑の間」で出現する敵を例に出します。
(控え) | ||||||
魔導剣士 | ボス!? | 聖獣拳士 | 賢者 | 魔界 | 童話 |
賢者を除いた敵の先制攻撃は各部屋共通で、童話から順に👇以下のスキルを使ってきます。
ターン | 敵 | スキル効果 |
---|---|---|
先制 | 童話 | 全盾(7ターン) |
先制 | 魔界 | 回復力減少(8ターン) |
先制 | 聖獣拳士 | タフネス貫通攻撃(全体に5000ダメージ) |
先制 | ボス!? | 固ぷよ生成(1段目と6段目) |
まずはスキルため&かたぷよ処理に徹する
最初の7ターンは童話が使う「全盾」によってダメージを与えることができないので、「全盾」の効果がなくなるまで耐える必要があります。
先制攻撃で最も厄介なのはボス!?が生成する1段目と6段目の「かたぷよ」で、7ターン目が終わるまでに「固ぷよ」や「おじゃぱぷよ」が残っているとボス!?から👇以下の強烈な攻撃を受けてしまいます。
ターン | 敵 | スキル効果 |
---|---|---|
7 | ボス!? | 残った数×100000の全体攻撃 |
「おじゃまぷよ」が1個でも残ってしまうと、デッキが壊滅状態になってしまうので必ず処理してしまいましょう。
「かたぷよ」の処理に有効なリーダースキルは「なぞり消し増加」や「ネクスト変換」となります(👇以下がおすすめ!)
★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | |
---|---|---|---|
赤 | チャーミードラコ パワプロくん | 蒸気都市のルルー | |
青 | 蒸気都市のアルル | ルパン三世 | |
緑 | あんどうりんご | 蒸気都市のドラコ もののふのリュード アリィ ver.さくら | しゃくねつのヤマト |
黄 | 蒸気都市のウィッチ | サタン&カーバンクル 安室透 |
|
紫 | しゅんげきのルルー 影山飛雄 | 蒸気都市のシェゾ たゆたうルファス |
「回復力減少」を防ぐ
もう一つ、先制攻撃で厄介なものに魔界が使う「回復力減少」があります。
ターン | 敵 | スキル効果 |
---|---|---|
先制 | 童話 | 全盾(7ターン) |
先制 | 魔界 | 回復力減少(8ターン) |
先制 | 聖獣拳士 | タフネス貫通攻撃(全体に5000ダメージ) |
先制 | ボス!? | 固ぷよ生成(1段目と6段目) |
先に書いたように「全盾」により7ターン以上の耐久を要するので、回復力もある程度あった方が攻略が安定します。
この「回復力減少」は控えにいるカードには効果がないので、スタメンにあらかじめ体力の低いカードを置いておけば、聖獣拳士が行う全体攻撃を利用して、意図的に「回復力減少」の効果を受けていない控えカードをスタメンに入れ替えることが可能となります。
入れ替え前 | |||||
ボーイズ | |||||
L |
入れ替え後 | |||||
ボーイズ | |||||
L | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | |
「回復力減少」の効果を受けない |
リーダーも入れ替えよう!
入れ替え前に「体力倍率の低い」開幕ネクスト変換効果のあるカードを置けば、ネクスト変換の恩恵を受けつつ「なぞり消し増加」の効果を得ることができます。
入れ替え前 | |||||
ボーイズ | |||||
L |
入れ替え後 | |||||
ボーイズ | |||||
L | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | |
「回復力減少」の効果を受けない |
入れ替え前のリーダーとして適性のあるカードを👇以下にまとめます。
報酬カード | ガチャ限定 | |
---|---|---|
赤 | 江戸川コナン(★6以下) | マジカル・ニア |
青 | ソニック(★6以下) | マジカル・シフォン |
緑 | マジカル・リズ | |
黄 | マジカル・キッシュ | |
紫 | マジカル・シャルル |
いずれのカードも体力が5000を超えないように注意しましょう。
STEP2. 倒す順番を考える
「固ぷよ」処理も終わり、スキル発動も可能になったらクリアまでもう少しですが、まだ油断は禁物です。
出現する敵を「危険」「やや危険」「安全」に分類すると以下のようになります。
(控え) | ||||||
魔導剣士 ↑ やや危険 | ボス!? ↑ 危険 | 聖獣拳士 ↑ 危険 | 賢者 ↑ 安全 | 魔界 ↑ 安全 | 童話 ↑ やや危険 |
ボス⁉︎は9ターン目が終わると再び「かたぷよ」の生成を行い、聖獣拳士は11ターン目が終わると👇以下の即死攻撃をしてくるので、倒さないでおくと大変なことになります。
ターン | カード | スキル効果 |
---|---|---|
11 | 聖獣拳士 | タフネス貫通攻撃(全体20000) |
大抵は体力の低い聖獣拳士から倒した方が良いですが、状態異常を利用した攻略法ではボス!?を優先的に倒した方が良い場合もあり、攻略法によって倒す優先順位が変わってきます。
攻略法1「火力でごり押し」の場合
高火力デッキで挑む場合、スキルが発動可能な状態であれば2ターン以上効果のあるスキルを使って、体力の低い聖獣拳士を真っ先に倒しましょう。
聖獣拳士を倒して魔導剣士を控えから引きずり出したら、残りのスキルを使用して一気に決着をつけることができます。
例えば…
入れ替え後 | |||||
ボーイズ | |||||
L | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | |
「回復力減少」の効果を受けない |
上のデッキでいうと、まずは2ターン以上効果のあるグレートパプリスマルスとアミティ ver.魔女見習いのスキルを使用して聖獣拳士を倒します。
高スコアを狙うならこちらの攻略法がおすすめとなります。
攻略法2「状態異常でじっくり」の場合
手持ちのカードが不足しており、高火力デッキが組めないという方は状態異常を利用した戦いに転じましょう。
使用可能なカード | 有効な状態異常 | |
---|---|---|
赤の間 | 主属性が青 | 桐条美鶴「全体混乱」 エイリン「単体混乱」 ストルナム「全体遅延」 |
青の間 | 主属性が緑 | フリード「全体毒」 シルフ「全体混乱」 ミーシャ「単体混乱」 コスタ「全体遅延」 |
緑の間 | 主属性が赤 | ヒルダ「全体麻痺」 ヘド「全体遅延」 フリック「単体混乱」 |
黄の間 | 主属性が黄 | ノーム「全体麻痺(90%)」 クリス「単体混乱」 |
紫の間 | 主属性が紫 | どくりんご「全体毒」 マッペラ「全体混乱」 |
使用可能な状態異常は階によって異なるので、攻略方法も若干変わってきます。
各階の状態異常を利用した戦い方について詳しく知りたい方は以下の記事を参考にして頂けたらと思います。
高スコアは狙うことができませんが、時間をかければ誰でもクリアすることが可能となります。
STEP3. 高スコアを狙おう!
「Lv.2」の部屋ではスコア52,000以上で魔導石10個入手することができるので、高火力デッキを組める方は是非ともチャレンジしましょう!
以下に実際の攻略デッキを紹介します。
赤の間
相手全体に「怒り」を使えるエルドゥールや報酬カードであるソニックを利用できるので、ルリシアなどの「ぷよフェス」がなくても十分なスコアを狙うことができます。
青の間
条件付きエンハンスに報酬カードであるオトモ王子(魚)を利用すれば編成難度を抑えることができます。
オトモ王子(魚)を利用する場合は3属性以上が必要になるので、ひらめきのクルークやハルトマンなどの副属性を持ったカードを編成する必要があります。
緑の間
赤属性は編成難度が低く、蒸気都市のルルーの代わりにパワプロくん、エーダン&スザクの代わりにグレートパプリスマルス&りんごといった報酬カードの集まりでも十分に高スコアを狙うことができます。
回復力を補いたい場合はレベッカの代わりにアミティ ver.魔女見習いを編成するといいでしょう。
黄の間
黄属性も青属性と同様に敵全体に「怯え」を放てるヴァハトを所持していれば、蒸気都市のウィッチなどの入手難度の高い条件付きエンハンスの代わりとなることができるので、十分なダメージを与えることができます。